
Writing
知って得するマネーの常識 Q&A
加藤 惠子 著
(株式会社ブレーン)
これから私たちに求められる「老後の備え」は「精神的にも、経済的にも自立して生きること」ではないでしょうか? 更に、老後のために蓄えた資産を賢く次の世代に渡していくことも、「最後の配慮」として必要ではないでしょうか?
考えてみませんか? これからのことを……人生をより豊かに幸せに生きていくために
。
エルダー世代を幸せにする
夫婦で考える保険
加藤 惠子 著
(ビジネス教育出版社)
2005年1月16日第1版第1刷
平均寿命が延び、人生が長くなった今、これから老後を迎える夫婦のための保険を見直す作業が必要です。その一助になればと思っています。
定価 400円(税込)
お金で成功するための55の秘訣
「ライフプラン」 があなたの資産を殖やす
家計ライフプラン研究会 編
(日本経済新聞社)
共著。
家計の長期計画を様々な角度から研究している家計ライフプラン研究会が、「収入を増やす」「財産を殖やす」「支出を減らす」「ライフイベントに備える」という観点から、55のテーマを取り上げ解説したものです。コンサルティングの場から生まれた具体的なアドバイスばかりですので、すぐに実践に生かせる内容になっています。
豊かな将来設計に向けての参考になれば幸いです。
定価1400円+税。
技能検定
「2級ファイナンシャル
プランニング試験」 実戦問題
技能検定FP試験問題研究会◎編
(オーム社/出版局)
共著。
ファイナンシャルプランニング技能検定2級を目指す方に対応し、学習の手助けとなるためにまとめられた実践的問題集。また、テキストとしても使えるように、重要ポイントを各問題ごとに設けました。
定価2500円+税。
「日経・金融商品の選び方」2003
日本経済新聞社編
日本経済新聞社から毎年発行されている「日経・金融商品の選び方」の2003年版です。
今年は「いま注目の金融商品はこれだ」の「変額年金」の部分と、昨年に引き続き「保険」を担当しました。
一家に一冊備えていただけると便利です。
定価1500円+税。
「FPの知恵袋」
千葉エフピー協同組合編
(株式会社ビーケイシー)
現場で相談業務に携わる実務家の視点から、マネーにかかわる様々な問題をわ
かりやすく解説した本です。
定価1300円。